まー、百年に一度かどうかはわかりませんが、景気が悪いことは間違いないです。
そして、さらに我が家の家計はキツい‥‥。
去年の今頃は、ここ中部地区は、まだ元気だとか言われていたんですよね。
でも我が家は「景気がいいのはトヨタ様だけよねー」とこぼしておりました。
それが、トヨタ様がああですものねぇ‥‥零細個人事業のダンナの仕事など、
当然ですが、非情に厳しい。
そんなんで、私も少しは家計の足しにと、パートに出てたんですが、
パート先も売り上げが落ちているんですよねぇ。
おかげで、今まで4時間働けたところが、3時間や2時間半で帰されてしまう始末。
毎月10万円前後だった給料が、いまや6万円台なんですよー。
ブログでは、iPhoneを手に入れて楽しんでいるように見えるかもしれませんが、
実は最近は、家計のことに加えて息子のことで、とても落ち込んでおります。
別のパート先を探すといっても、ちょっと以前なら、スーパーマーケットの入り口あたりに
無料の求人誌もいくつか置いてあったんですが、今はそれも見なくなりましたし、
色々不満タラタラでも、今のところは家から近いことが何よりなんですよねー。
私の年になると、なかなか採用も難しいですし‥‥
で、アフィリエイトについてちょっと考えてみました。
ネットを使ったビジネスとして、今やとてもポピュラーになりましたね。
私も以前から興味はありました。
私が最初に「アフィリエイト」という言葉を知ったのは、たまたま図書館で見たこの本。

主婦もかせげるパソコンで月収30万―ホームページの新ビジネス・アフィリエイト体験記
- 作者: 小林 智子
- 出版社/メーカー: 祥伝社
- 発売日: 2004/03
- メディア: 単行本
『主婦もかせげるパソコンで月収30万』
出版されたのは2004年3月とのこと。私が読んだのも出版されてあまり経たない頃だと思います。
フツーの主婦が、パソコンを手に入れて、アフィリエイトを始めていく――
パソコンとネットがあれば、元手がいらない、リスクも無いというアフィリエイト。
へー、こんな方法があるんだ。拘束時間もないし、一人でできるからわずらわしい人間関係も
ないし、主婦にはいいビジネスだなぁ。この人にできたのなら、私にもできるかも‥‥と
思えるような、著者の体験談をわかりやすくまとめてありました。
‥‥ただ、思うのと実際にやるのとは、ものすごい差があるわけです。
そして、この頃はまだブログはあまりポピュラーではなく、
私もまだブログを始めていませんでした。(2005年8月から始めています)
ホームページは作ってみていましたが、作りっぱなしで、
更新がなかなか出来なかったんですよね。
その後、同じ著者の『主婦もかせげるアフィリエイトで月収50万』も読みました。

主婦もかせげるアフィリエイトで月収50万 パソコンひとつで成功!のコツ
- 作者: 小林 智子
- 出版社/メーカー: 祥伝社
- 発売日: 2005/04/26
- メディア: 単行本
アフィリエイトで稼げる人と稼げない人との違い――そうよねぇーやっぱり、
こんな方法で稼ぐには、それなりの工夫が必要なんだろうなぁ、と。
去年読んだのが『ネットで稼ぐ発想術』
「誰でもネットで10万円くらいは稼げるようになる」へー、そうなの?
アフィリエイトで稼ぐコツは「広告に申し込んでくれそうな人に広告を紹介する」
そのためにどんな調査や工夫をしたらいいかということが、著者の経歴などと共に
読みやすくまとめられています。
私、ハウツー本は結構好きなんですよね。
以前書きましたが、整理や収納の本なども色々読んでいるんです。
ただ、全く実践が出来てないところは、アフィリエイトも同じ!
最近は「アフィリエイト」という言葉も浸透して、
アフィリエイトのためにブログを始める人もいるようですね。
so-netブログも、リニューアルしてから、広告が表示されるようになって、
クリックされることでso-netポイントがたまるそうですし、
「お小遣い機能」として、amazonや楽天のアフィリエイトも簡単に始められると、
『おトク』ということを盛んにアピールしてますねぇ。
でも、私は広告が表示されるのがうっとおしくて、so-netポイントは、どうせ
あまり使わないし――毎日「ポイントポン」とかは楽しんでやっているんですが、
たまったポイントは結局、寄付とかに使ったくらいなんです。――と、
設定で広告を「非表示」にしてしまいました。
amazonのアフィリエイトは、本の画像を使うついでにと、申し込みましたが
全然期待はしていなかったんですよ。amazonからのメールもロクに読まずに、
アフィリエイトの結果などもチェックしていなかったのですが、先日送られてきた
amazonからの2009年3月のレポートのメールを見ると、発送済み商品合計: 2
とあるじゃないですか。え?本が売れてるの?と、チェックしてみると、
今までに本が4冊売れているというじゃないですか。
私はめったにネットで本を買いません。他の方のブログで紹介された面白そうな本も、
まずは図書館で、そしてBOOK OFF、普通(?)の本屋で探してますので、
この4冊という結果はちょっと意外でした。
(アフィリエイトをちゃんとやっている人から見たら、何この結果という感想でしょうね。
今までの獲得金額は88円。アフィリエイトに申し込んで2年くらいでしょうか?
Amazonでは、ギフト券は1,500円以上、銀行振り込みは5,000円が支払い対象と
いうことなので、実際にお金を手にするのにはまだまだなのですが)
たとえ88円といえど、これで収入になるんだとわかって、
もっと他のアフィリエイトもやってみようかなという気になったわけです。
最近、iPhoneを手に入れて、使ってみての感想の記事を書きましたが、
ここにアフィリエイトのバナーを貼ったらどうかなぁと。
で、appleのアフィリエイトを調べましたら、バリューコマースがやっているとのことで、
バリューコマース http://www.valuecommerce.ne.jp/ に申し込み、
簡単な審査がありまして、【承認】のメールが届きました。
バリューコマースのサイトを見ると、様々な業種の広告主がありまして、
so-netからもオファーがありました。 へーー、このバナー↓をクリックして、
so-netのADSLや光ファイバーの申し込みをしてくれる人がいたら、
紹介料として3,000円入るわけねー。
ふーん、so-netはそれだけ払っても加入者を獲得したいのか‥‥3,000円ねぇー。その分、
コース料金を値引きしたらとか思いますが、加入してくれれば、毎月払ってもらえますしねぇ。
経済や経営とかのことはよくわかりません‥‥まぁ、アフィリエイトというのは、
成果に対して支払うわけなので、広告主としてもメリットはあるんでしょうねぇ。
こちら(パートナーというそうです)としても、
参加無料でリスクもノルマもないというのはとても魅力なわけで。
アフィリエイトの本やサイトでは、簡単に儲かるようなキャッチフレーズが踊っていますが、
ちょっと読んでいくと、やはりきちんと収入を得ている人はものすごい労力と時間を費やし、
研究と工夫をしていますよね。
まぁ私はそこまでやる気はないし、やれないだろうとは思うのですが、時間がある今、
ちょっと勉強して、アフィリエイト用サイトなど作れないだろうかとか考えているところです。
このブログでは、もし収入があったらラッキーというくらいの気持ちで、
くれぐれも、アフィリエイトに気をとられて、ブログが広告にならないように、
バナーで汚くなったりしないように気をつけていくつもりです。
この記事へのコメント
たまのママ
私もその手のハウツー本を数冊読んで、自分のHPにアフィリエイト登録した企業のバナーを貼っていますが、なにせ目立つHPじゃないし、面白い内容のHPでもないし・・・といいつつ今も貼ってますが(苦笑)
やるなら本格的に!!だと思います。
しーちゃん
マアカ
PC不調から復活いたしました。
今後ともよろしくお願い申しあげます。
アマゾンは私もはりつけていますが、未だに報酬をてにしておりません。
クリック数はめちゃくちゃ多いんですが。
でもこういうのってあまりカリカリしないほうがいいのかもしれませんね。
とはいいつつ、報酬も欲しい・・・。
しーちゃん